認定資格更新について
資格更新のご案内
下記の実施要項に従い、更新手続きを行ってください。
日本脳神経超音波学会 理事長 井口保之
資格認定委員会 委員長 上野祐司
更新対象者 | 第1回、第6回、第11回一般認定試験による資格取得者 (認定番号:090001~090080、140227~140260、190375~190391) 第2~10回資格更新対象者のうち未更新者 |
---|---|
更新申請書類 | 1.資格更新申請書(Word) 2.資格更新規定 第6条にて定められた研修・業績単位表および研修実績を証明する別刷ないしコピー等 3.更新料振込票のコピー |
申請書類提出締切 | 2024年11月30日(土)[消印有効] |
更新料振込締切 | 2024年11月30日(土) |
更新料 | 10,000円 |
更新料振込先 | 銀行名 :ゆうちょ銀行 四四八(ヨンヨンハチ)支店 口座名義:一般社団法人日本脳神経超音波学会 フリガナ :シヤ)ニホンノウシンケイチョウオンパガッカイ 口座番号: [ゆうちょ銀行からお振込の場合] 普通預金 14490-21668101 [その他 金融機関からお振込の場合] 普通預金 2166810 ※年会費入金先とは異なりますので、振込口座番号にご注意ください。 |
注意事項 | ご自分の認定番号は、認定証またはホームページでご確認ください。 ご入金の際、ご依頼人名には必ずお名前と認定番号をご入力ください。 なお,振り込んだ際の振込金受領書、またはそれに相当するものを領収書代わりとさせて頂きます。 認定証の交付まではお手元に保管をお願い致します。 ※1.締切日までに認定料の振込がない場合、申請手続きが完了せず、「脳神経超音波検査士」の資格が更新されませんのでご注意下さい。 ※2.日本脳神経超音波学会の年会費が未納の場合、資格が更新されませんのでご注意下さい。 |
提出先 | 日本脳神経超音波学会 資格認定委員会運営事務局 〒612-8082 京都市伏見区両替町2-348-302 アカデミック・スクエア(株)内 TEL:075-468-8772,FAX:075-468-8773 E-Mail:jan[at]ac-square.co.jp ※[at]を@に変更 |
認定脳神経超音波検査士 資格保持者の皆様へ
脳神経超音波検査士資格の有効期間は5年間とし、更新手続は5年ごとに行う。
資格更新方法
脳神経超音波検査士の資格更新を受けようとする者は、「Neurosonology」誌及び本学会ホームページに公示する期間中に資格認定委員会事務局に下記の書類を提出し、資格更新審査・認定料を納付しなければならない。
- 資格更新申請書(Word)
- 研修・業績単位表および第6条4.にあげた研修実績を証明する別刷ないしコピー等
- 更新認定料:1万円
取得単位数が規定の点数に達しないことが見込まれる場合
資格更新期限内に取得単位数が規定の点数に達しないことが見込まれる者は、公示する期間中に下記の手続きにより、1年間を限度として更新猶予期間が与えられる。この場合、更新猶予期間内に不足単位を取得したのち、更新申請を受け付ける。
資格更新の保留を申請する場合
海外留学(休会)に伴い資格更新の保留を申請する場合は、以下の書類を必ず資格認定委員会事務局まで郵送して下さい。
資格更新に関する規定・規則
日本脳神経超音波学会 認定脳神経超音波検査士資格更新に関する規定・規則を掲載しています。
-
認定脳神経超音波検査士 資格更新規定(PDF:148kb)
(令和2年8月改訂)